住宅ローン、生命保険、家計・資産のお金の悩みを解消する 渡辺 行雄のお役立ち情報

  • 住宅ローンのご相談

2011.02.14

頭金はあった方がいい?

私の場合、特に住宅ローンの個別相談一般の方からをよく受けるのですが、頭金をほとんど用意しないで、あるいは頭金なしで、住宅ローンを組んで住宅を購入される方からの相談を受けます。

例えば、
1.物件価格4,000万円
2.住宅ローン金利2.7%
3.返済期間35年

とした場合に、
1.頭金として、20%相当額の800万円を用意できた場合(ローン金額3,200万円)
2.頭金が0円(ローン金額4,000万円)

の毎月の返済額を比較すると、
1.頭金を用意できた場合の毎月の返済額は、117,857円(年間返済額1,414,289円)
2.頭金を用意できなかった場合の毎月の返済額は、147,322円(年間返済額1,767,861円)

毎月の返済額の差は、29,465円となります。
更に年間返済額の差は、353,580円にもなります。
良くあるパターンとして、住宅購入時は夫婦で共働きということもあり、毎月の返済も無理なく返していけたのが、奥さんがお子様の出産に合わせて会社 を辞めてしまい、ご主人様だけの収入で生活費に加えて住宅ローンの返済もしていくことになってしまった場合など、将来の家計のこともしっかり考えておく必 要があります。

ですから将来のライフイベントのことも十分の考慮して、無理のない住宅ローンを組むようにしていってください。

頭金を用意できるかどうかで、こんなにも返済額に差がでますので、くれぐれも『頭金がなくても家を買えます。』なんて不動産屋さんの甘い言葉に惑わされることはないようにしていってくださね。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。

住宅ローンのご相談に関する詳細はこちらからご覧になれます。

お知らせ一覧へ