『高利回り債投信』とは、
信用力が低い代わりに、利回りが高い国債や社債で運用する投信のことを言いますが、
このような投信の残高が増加している背景には、あまりにも預貯金金利が低いなど、運用難から個人マネーを中心に、こういった投信に資金が流入しているとのことです。
分配金利回りも年率20%以上の投信が多いのですから、魅力的ではあります。
尚、『高利回り債投信』に投資をする場合、良いことばかりではありません。
投資する場合の注意点として、
1.債権である以上、デフォルトリスクがともなうこと。
2.通貨選択型の場合、為替リスクをともなうこと。
などのリスクを十分に理解したうえで、投資を行うようにしていってください。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
家計・資産のご相談に関する詳細はこちらからご覧になれます。
住宅ローン、生命保険、家計・資産【相談業務専門のリアルビジョン】 > 住宅ローン、生命保険、家計・資産のお金の悩みを解消する 渡辺 行雄のお役立ち情報 > 高利回り債投信での資産運用について
住宅ローン、生命保険、家計・資産のお金の悩みを解消する 渡辺 行雄のお役立ち情報
- 家計・資産のご相談
2011.04.04