住宅ローン、生命保険、家計・資産のお金の悩みを解消する 渡辺 行雄のお役立ち情報

  • ライフプランのご相談

2011.10.17

非正社員『不本意』が増加

日本経済新聞の記事によると、

厚生労働省は29日、2010年の非正社員の実態調査を発表した。

正社員でない労働者の割合は39%となり3年前の前回調査に比べ0.9ポイント上昇した。

 

非正社員になった理由を聞くと、『正社員として働ける会社がなかった』との回答が増加した。

雇用環境の悪化で、不本意ながら非正社員に就く人が増えている。

 

発表したのは『就業形態の多様化に関する総合実態調査』で、

5人以上の民間事業所と33,000人の労働者が答えた。

働く人のうち正社員が61%、パートが23%、派遣が3%、契約社員が4%だった。

 

非正社員の場合、

給与所得が正社員に比べて低くなってしまうことも当然ですが、

厚生年金に加入出来なかった場合、

老後の生活資金にも支障をきたすことになります。

お知らせ一覧へ