住宅ローン、生命保険、家計・資産のお金の悩みを解消する 渡辺 行雄のお役立ち情報

  • ライフプランのご相談

2015.06.09

観光競争力 日本9位

日本経済新聞の記事によると、世界経済フォーラムが発表した2015年の旅行・観光競争力ランキングで、

日本は世界で9位と前回13年の14位から順位を上げた。

07年の調査開始以来、過去最高になった。

『客の待遇』の項目で首位になり、『おもてなし』の心が高く評価された。

 

今回から安全面の評価に『テロ発生率の低さ』と『殺人事件の発生率の低さ』が加わり、

それぞれ1位と2位だったことも貢献した。

 

日本は過去の調査に続き、鉄道網の整備や衛生状態、飲用水へのアクセスなどで順位が高い。

また、円安の恩恵もあり、ホテル料金が71位から36位へと大幅に貢献した。

観光ビザの自由度は111位と前回の96位から後退している。

 

前回首位のスイスは通貨高の影響などで、6位に下がった。

 

皆さんの中でもご覧になった方が多いと思いますが、

東南アジアの国々の中で、唯一ベスト10入りしています。

街を歩いていても至る所で観光客を目にするようになりました。

政府は東京オリンピック開催時期までに観光客数として、

2,000万人を見込んでいますが、前倒しして達成できそうです。

 

ちなみに1位はスペイン、2位はフランス、3位はドイツ、4位は米国、

5位は英国、6位はスイス、7位はオーストラリア、8位はイタリア、

9位は日本、10位はカナダといった順位でした。

どこも行ってみたい国ばかりですね。

 

以上、ご参考にしていただけますと幸いです。

お知らせ一覧へ